PXニュース vol.3 #2021-12-9

PXニュース vol.3 #2021-12-9

PXに関連するニュースをざっくばらんに共有して気づきやアイデアなどを考えるテキストラジオ。PX(人事領域)のデザイナーの@mats🐶と@takino🐹が隔週でお届けします。


  • 📩ポルトガル「勤務時間外のメール送信」が違法化へ
  • 🤖ロボットで出社する日も近い? 「分身ロボットカフェDAWN ver.β」と分身ロボットOriHime」がグッドデザイン賞を大賞を受賞
  • ☕️第2回ESGブランド調査でスターバックスが昨年の総合7位から3位に
  • 💚やっぱりお金!? 仕事での幸福を得られることへの期待が高まっている中で幸福度を左右する要素とは?
  • 🔥EXを左右するファクターとは? マッキンゼーが9つのファクターを定義
  • 💵ナイル、人事評価制度と給与の考え方を完全公開

📩ポルトガル「勤務時間外のメール送信」が違法化へ

「勤務時間外のメール送信」が違法化へ
在宅勤務が拡大したことを受け、ポルトガルで「勤務時間外に従業員にメールやテキストメッセージを送ること」を違法化する法律が2021年11月5日(金)に承認されました。これにより、終業時間後に上司が部下などにメールを送った場合、罰則が科される可能性があります。
在宅勤務が拡大したことを受け、ポルトガルで「勤務時間外に従業員にメールやテキストメッセージを送ること」を違法化する法律が2021年11月5日(金)に承認されました。これにより、終業時間後に上司が部下などにメールを送った場合、罰則が科される可能性があります。
🐹
政府レベルでの規則。規模がでかいですね。
🐶
ITを活用し国内外を旅しながら働く「デジタル・ノマド」や、ライフ・ワーク・バランスを重視する労働者をポルトガルに引き付ける目的がある」とあるのでエストニア的な発想で先進的な制度づくりをフックに人を増やそうという感じですね。ポルトガル全体が精神と時の部屋化する日が近いか!?

🤖ロボットで出社する日も近い? 「分身ロボットカフェDAWN ver.β」と分身ロボットOriHime」がグッドデザイン賞を大賞を受賞

「肉体労働できるテレワーク」が社会参加の1歩になる 吉藤オリィ氏が分身ロボットカフェに込めた、「孤独」の解消への思い
2021年度グッドデザイン大賞を受賞した、体が動かせない人・外出ができない人でも遠隔勤務・来店が可能な「分身ロボットカフェDAWN ver.β」と分身ロボットOriHime。その受賞記念イベントとして開催された、受賞者の株式会社オリィ研究所・吉藤オリィ氏と、2021年度グッドデザイン賞審査副委員長・齋藤精一氏の対談の模様を公開します。本記事では、このプロジェクトの背景と、吉藤氏の「孤独の解消」に対する思いが語られました。
🐶
今は特定の人のニーズを満たすためのものとして認識されているけど、多くの人にとってもロボット出社とかは一般的になってきそうな予感はする。
🐹
リモート接客!Vtuberがスーパーで接客する事例もありますし、いろんな働き方ができる時代ですね。

☕️第2回ESGブランド調査でスターバックスが昨年の総合7位から3位に

ESGブランド躍進企業の研究1:スターバックス コーヒー ジャパン
第2回ESGブランド調査でスターバックス コーヒー ジャパンは、昨年の総合7位から3位に順位を上げた。「パーパス(企業の存在意義)が明確で、従業員がいきいきと働いている」の項目で1位になるなど、職場環境や従業員の働き方への評価が高い。根本にあるのは人づくりの哲学だ。プラスチック使用削減で高い評価、再エネ電力導入で脱炭素化も進める。
第2回ESGブランド調査でスターバックス コーヒー ジャパンは、昨年の総合7位から3位に順位を上げた。「パーパス(企業の存在意義)が明確で、従業員がいきいきと働いている」の項目で1位になるなど、職場環境や従業員の働き方への評価が高い。根本にあるのは人づくりの哲学だ。プラスチック使用削減で高い評価、再エネ電力導入で脱炭素化も進める。
従業員がいきいきと働くための仕掛けの1つが、今年6月30日から全国一斉発売した「47 JIMOTO フラペチーノ」。全国47都道府県の店舗で働く従業員が地域色豊かなフラペチーノを考案し、各県で1つずつ最も秀逸なアイデアを商品化した
🐶
JIMOTO フラペチーノ、東京のやつはオーダーしたことあります。ボトムアップの企画だったんですね。
🐹
従業員が地域色豊かなフラペチーノを考案する施策だったり、手話が共通言語のサイニング・ストアをオープンしたりとどんどん新しい試みを実践しているのが評価されている感じでしょうかね。
🐶
スターバックスは「採用する時には、ミッション&バリューに共感できるかどうかを最も重視している」とあるので、ことさらに意識してやるというよりかは組織全体で自然にアイデアを考えて実行できる人が集まってくるということが大事そうですよね。

💚やっぱりお金!? 仕事での幸福を得られることへの期待が高まっている中で幸福度を左右する要素とは?

The Great Realization: Why Happiness at Work Is Possible
While many are rethinking their priorities around work and home life after the global pandemic, according to an Indeed survey by Forrester, people still believe happiness at work is possible. Here’s how the Great Realization around work could help you find more happiness in your job.
出典:https://www.indeed.com/career-advice/career-development/work-happiness-survey

🐶
幸福の原動力は賃金や柔軟性かと思いきや、実際には活力(Energized)、帰属(Belonging)、Purpose(目的意識)などの社会的要素がより重要であることが証明されているという話。
🐹
活力、日本語だとどういう意味になるのだろう?「生き生きと働ける」?
🐶
マズローの欲求5段階説みたいなフレームにおいてより高次の欲求の方が重要になってきている感じですね。
🐹
アメリカは今「大退職時代」とのこと。別のindeedの記事ではCOVID Job Switchersの92%が、「情熱を持っていない仕事をするには、人生は短すぎる」と回答するという結果も。本当に情熱が持てる仕事につくために転職する人が増えたんですね。日本はどうなるんでしょう?
🐶
なんだか、みんな目が覚めたという感じですね。同じような考えを持った本で「何もしない」という本は結構面白いです。なんでもかんでも意味や有用さを求め、無駄の排除、生産性を追い求めすぎることへのアンチテーゼが語られています。いっぽ立ち止まって冷静に考える上で良い本です。

🔥EX(Employee Experience)を左右するファクターとは? マッキンゼーが9つのファクターを定義

This time it’s personal: Shaping the ‘new possible’ through employee experience
In an era of workplace upheaval, companies that create tailored, authentic experiences strengthen employee purpose, ignite energy, and elevate organization-wide performance.
出典:https://www.mckinsey.com/business-functions/people-and-organizational-performance/our-insights/this-time-its-personal-shaping-the-new-possible-through-employee-experience
🐶
9つの要素はなるほどそうだよなというのがありつつ、それを高めるための手段として「デザイン思考」が挙げられている点が興味深いですね。
🐹
従業員のペルソナとそれぞれのジャーニーを把握し、「重要なタイミング」を定義することで良い体験設計ができると。
🐶
これから人事にデザイン思考を手段として取り入れる人材や役割に対するニーズは益々増えていきそうな感じがします。

💵ナイル、人事評価制度と給与の考え方を完全公開

【ナイルの組織】人事評価制度と給与の考え方を完全公開 | ナイルのかだん
転職を検討する際、企業の人事評価制度や給与査定の考え方が気になる方は多いはず。しかし、面接でそういったことを質問しづらいこともあるでしょう。そこでナイルでは、よりオープンな採用をしていくために人事評価や給与の考え方を完全公開することにしました。
転職を検討する際、企業の人事評価制度や給与査定の考え方が気になる方は多いはず。しかし、面接でそういったことを質問しづらいこともあるでしょう。そこでナイルでは、よりオープンな採用をしていくために人事評価や給与の考え方を完全公開することにしました。
🐹
とても生っぽい資料。評価制度は求職者が気になる部分でもあるのでオープンにしても良さそうですが、逆に出すリスクはどんなところにあるんでしょう?正しく理解されず、誤解されてしまうことか。
🐶
ここまでオープンにやっちゃうんですね!人事系のこういったナレッジってあまり見かけることがないのでナレッジ少ないところは参考にしていきそう。SmartHRの給与テーブル公開が皮切りになっている感じはありますね。HR領域もどんどんオープンマインドが進んでいる感じがありますね。

最後にひとこと

🐶
ロボット出社したい。なんならロボット帰省とかでも。
🐹
マッキンゼーとPwCはPX関連のレポートが上がっていて面白い。