STORES のデザインシステム「STAND」- 10.11合併号

STORES のデザインシステム「STAND」- 10.11合併号

『週刊 デザインの現場』は、やっている仕事の途中経過や考えていることのメモ書きなど、heyのデザインチームの現場をできるだけ毎週お届けします。基本的に Head of Product Design の ide が書いてますが、たまに他の人も書きます。


araki「ideがVP of Product Designに就任しました!」

ide「がんばります」

araki「あのプレスリリースの写真で着てたライオンちゃんみたいな、普段着てる謎の服ってどこで買ってるんですか?STORES のオーナーさん?」

ide「...あれは...横浜の...ショッピングモールで...」

araki「あ、別に踏み絵とかじゃないので、そんな申し訳なさそうに言わんでも笑。」

STAND

だいぶ空いちゃったんですが、、3/10 にデザインシステムについての話をしました。STORES のデザインシステムの話はこれまでまったくしたことがなかったんですが、STAND という名称だったり、どんなふうに取り組んできたか(意外と2年強の歴史がある)だったりを話しました。資料は👇です。ログミーもあります。

デザインシステムにまつわる話、常に課題とともにアップデートがあって話したいことがいっぱいあるんですが、いかんせん文章を書くということが習慣化していないので書けてないんですよね...

週刊現場もなんだかんだ合併号に逃げてしまっているし、ちょっと気合を入れ直したいと思っているところです。というかみんな見てる〜?イェーイ

資料の中に act2 と呼んでいるデザインシステムの大規模アップデートプロジェクトの話があるんですが、最近はレジにも適用するために色々考えているところです。例えば案として出ているのがこんな感じ

現状のデザイン①
act2 案①
現状のデザイン②
act2 案②

デザインシステムのアップデートといいつつ、並行して走っている機能改善も含めて検討しているのでわかりにくい感じになってしまっていますが。デザイントークンも、コンポーネントもより簡潔でユーザーが迷いにくいものに洗練されてきていると思います。

UI のアップデートが落ち着き始めてきたので、次はコミュニケーションのアップデートをかけようかなと考え始めたところで、例えば新しい機能を作った時や機能改善した時にそれをどうやって知ってもらうかとか、実はこっそり提供されている製品外のサービスをどう活用してもらうかとか。具体のところだけじゃなく、用語集とかライティングガイドとかもあまりできていないし...全然手が回っていなかったところに、そろそろ手を入れていきたい。

なんか書き始めたらあれもこれもと出てきてしまったんですが、今日のところはこの辺で。今週も、「週刊現場」に来てくれてありがとうございます。文章の締め方もシステマチックに考えてみたら、ほぼ日になってしまいました。